絶賛水星逆行中ですが
普段そこまで影響を受けない私、
今朝いきなりスマホが真っ暗になり、
電源ON/OFFもできない状態に!

焦っても仕方がないので
しばらく充電しつつ放置していたら、
いつの間にかついていました。
なぜ?(笑)
ま、なぜ、が通じないのが
水星逆行ですけども。
あなたの<しあわせ>は?
さて、
今日は<しあわせ>について。
人は、好きなことができている状態の時に
<しあわせ>を感じやすいようです。
ある人は旅行に行くのが<しあわせ>の元。
元気になって日常生活に活力が出るようです。
ある人は好きなものが手に入った時に
<しあわせ>を感じる。
とか
大好きな人と一緒になりたい!
とか
小さなことから大きなことまで、
人それぞれの<しあわせ>があります。

でも、<しあわせ>って、
意識しないと流されちゃって
気づけてない、
な〜んてこともあります。
例えば、病気になった時なんて、
もっと日々を大切に生きてくればよかった!
と、思ったことないですか?
周囲の人が元気に遊んだり
出かけたりしているのに、
自分だけ布団の中!とか
入院してる!とか。
私は今では滅多に体調不良にはなりませんが、
子供の頃はよく体調不良になり、
学校まで迎えに来てもらったり
早退したり、していました。
(*この理由は占星術で解明されました)
そうそう、会社員になっても、
子供のお迎えがあるのに関わらず、
自分が発熱してしまい、
タクシーつかまえないと歩けもしない、
だから病院へ点滴を打ちに行ってから
子供を迎えに行く、
な〜んて
しょっちゅうやってました。
だから、私は健康であることが
一番の<しあわせ>。
残念なことに、忘れがち、なんだな。
そしてそれは、日常的につい、
忘れがちなことでもある。
そう、<しあわせ>って、
実はなんでもないこと
なのかもしれない。
周囲から与えられている<しあわせ>
も、そう。
そこに気づけると
感謝の気持ちが自然に
湧いて来るんですけどね。
子供とかもね、
親にやってもらえることを
当たり前と思っているうちは…
いい壁にぶち当たったりするんだと
思いますわ。
経験を経て
自分で感じて行く感謝の気持ち
が人を育てる気がします。

幸せのつくりかたのヒントは
私の著書にもありますが
新しく
自分で自分を整えて
自分らしく生きていける、
幸せレッスンの講座をリリースします。
興味のある方はブログをチェック、
またはお気軽にメッセージくださいね。
Love,優月
幸せのつくりかた
2017/7出版

「幸せになっていい」と、言われたら、あなたはどんな気分がしますか? 幸せになるということを、意識したことはありますか? この本では、あなたが少しでも、幸せになっていけるための方法や、幸せを感じられるようになる方法をお話ししていきます。一度きりの人生を、幸せでカラフルなものに彩っていけますように。
Amazonさんにて販売中です。